胃から目から人生を変えよう

12月の初めにヨガを受けて、瞑想のような境地を味わった直後、胃の不調が起こり、それから胃の状態に気を配るようになりました。

 

そこで気づいたことは、今までいかに食べるもの、食べる量に無頓着だったというか、お腹を満たすためにただ食べていたかということでした。

 

そしてまた同時期に乳がんの件で乳腺外科の先生に詳しく診ていただいたところ、乳がんが発生している場所が、胃経の経絡上にあることがわかりました。

 

今日は、胃の経絡から関連する機能について考えてみたいと思います。

 

まずは、ブレインジムとも関係が深い、タッチフォーヘルスの「五行メタファー」の本を手に取ってみました。

 

メタファーとは比喩という意味であり、文字上の意味を超えた深いメッセージを紐解く鍵のようなものです。

 

五行の中でも胃経が属する「土」は消化吸収に関わり、比喩的な意味でもセンタリングや生きるための軸を作る重要な行です。

 

関連する感情として、「同情」や「共感」があります。自己表現や他人との関係だけでなく、そのベースとなる自分の感情ともかかわりが深いです。

 

また、「土」というのは世の中、人生のベースになることから、「他者の視点」「社会の価値観」にも密接にかかわっています。

 

さて、胃はもちろん食べ物を消化するための臓器ですが、もっと広く考えると新しい物事や新しい考えの消化、ということにも関連します。

 

つまり、知識や感情や経験をよく噛み砕き、消化しているか、更に言えば、取り入れるものにどれだけ意識的になっているか、毒だと気づかずに噛まずに飲み込んでいないか、ということが問われています。

 

ふだん食べ物にどう接しているか、ということから、自分が取り入れる物事や考え方との関係を見直す必要が出てきます。

 

例えば、自分の感情を感じ切れていないと、食べ物を飲み込んで食べることで何かをごまかしてしまっているかもしれません。

 

ストレスを感じると胃が痛くなるように、ここにはたくさんの神経が張り巡らされており、思考や感情を処理する脳の機能に関連するツボも存在しています。

 

また、頭のバランスを保つための首の筋肉の多くが胃経に支配されていることから、感情のバランスを崩すと脳の機能にも影響が及んでしまうことがわかります。

 

次に、胃経のラインを考えてみると、目の下を始点とし、国~胸~腹~骨盤から下~足の第2趾まで長く走っています。

 

すべての臓器をつないでいるだけでなく、思考する脳、感じる胸、行動する足をつないでいます。

 

このことから、胃経を整えることは肉体面・精神面の健康だけでなく、人生の成功にも関わると言えるでしょう。

 

では、胃経をどう整えるか、まずは口にする食べ物に意識的になり、よく噛むことが大事ですが、同じくらい大切な思考や感情についてはなかなか自分では見直すのが難しいです。

 

そこで助けになるのがブレインジムの「クリエイティブビジョン」で習ったバランス調整だと考えます。

 

胃経は目の下から始まりますが、「クリエイティブビジョン」のバランス調整では、目の使い方にまつわるツボに胃経のツボがいくつか出てきます。

 

物事を見るのは目ですが、目で見たものを処理・解釈しているのは脳のため、思考や脳の働きに深く関連するのがビジョンです。

 

自分の思考や感情、それに対して無意識に取り入れている価値観は自分をサポートしているものか、幸せにしてくれるものなのか、あるいは可能性を狭めてしまうものなのか、そこを見つめることで、人生への取り組み方も変わってきます。

 

からだの不調がある方も、人生に滞りを感じている方も、是非一度ブレインジムの「クリエイティブビジョン」バランスまたは、当サロンオリジナルの胃経のバランスを整えるセッションをお試しいただければと思います。